久々にカステラを焼きました。
プレーンと抹茶味。
これはほんと簡単で失敗もナシ。

焼きたて~

直ぐにラップに包んで
これでしっとりするんです。

手作りは何と言っても甘さ控えめでいいですね♪
そして、
食べるラー油
「桃ラー」や「ぶっかけラー油」が大人気!
ご飯に直接かけて食べられる辛くないラー油。
そして色んなお料理に入れても美味しいです。
だけどスーパーへいつ行っても
今は品切れ状態でお目にかかれませんね。
作ってみました。

【レシピ】
サラダ油 200グラム
たまねぎ 40グラム
にんにく 50グラム
干しえび 40グラム
しらす(釜揚げ) 15グラム
焼き豚 15グラム
かまぼこ 15グラム
たかのつめ 1グラム
唐辛子パウダー 20グラム
A 塩 小さじ1弱
A さとう 小さじ1
1.鍋にサラダ油を入れ、180度に熱し、たまねぎ(みじん切り)、にんにく(みじん切り)、干しえび(水で戻してみじん切り)、しらす、焼き豚(みじん切り)、かまぼこ(みじん切り)を入れて香りが出るまで混ぜ合わせながらにんにくに焦げ目がつくまで約4~5分熱し、火を止める。
2.たかのつめ(細かくみじん切り)、唐辛子パウダーを加えて混ぜ合わせる。
3.ボウルにAを入れて、2.を加えて混ぜ合わせ冷ます。(※2~3日ねかせるとさらに旨味がアップする)
注:>サラダ油を180度に熱し
とありますが、これは温度が高過ぎです。
低温からじっくり炒める方がいいです。

ご飯にかけても美味しい。

ほうれん草のお浸しや
冷ややっこにもGood~(^_-)-☆