*大好きなお花のことや日常気に入ったものをUPしていきます~
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
毎年作っている渋皮煮。 今年は気が乗らず止めておこうと思っていた。 でも栗を頂いた。 となれば、、、 作らなきゃね~~(^_^;) 渋皮煮は面倒。。。 灰汁取りに何度も煮ます。 それに鬼皮剥きに気を使うし・・ 少しでも渋皮に傷をつけてしまうと 煮ている時に栗の実がポロポロ出てきてしまいます。 今回は結構いい感じに剥けた! ![]() でもやっぱり煮ている時に 実がポロポロ・・(´。`)はぁ・・・ スポンサーサイト
|
----
手間がいるのに、毎年作られるんですね。
剥くのが大変でしょう~ でも美味しそうですね。 食べる方なら、お手伝いしたい~へへ。 |
--お疲れ様~♪--
Ryoさんも毎年作ってたのね~♪
私は今年初挑戦だったんだけど、 皮剥きがこんなに大変とは思いもしなかった~^_^; 渋皮煮の鬼皮だけを剥くほうがらくだったような。。。 もちろんいくつか心配して、ぼろぼろになったのもあるし、 大成功ってわけではないけどね~(^^; 甘露煮用に頑張って皮剥きしてるけど休み休みで~(笑) ホントにできるかなぁ~?(--;) |
----
渋皮煮・・・大変だったでしょう。
今日、聞いた話だと、3kgもの量の皮をはぐと、指が腱鞘炎になるらしい。また、歩留まりが半分だったって。 苦労して作った渋皮煮を、チャッカリごちになってきました。 美味しかったな~。 |
----
☆ミューさん☆
以前は渋皮煮を作ってケーキなんかを焼いていました。 そうそ、剥くのが気を使って大変! だけど栗を見るとついつい作ってしまう(^_^;) (^∇^)アハハハハ! 食べる方ならお手伝いいただける? お近くならどうぞ~~(*´m`*) ☆yoshieさん☆ (^-^*)(。。*)ウンウン ここ数年は毎年作っていたよ~ 今年はやめておこうと栗を見ても買わなかった。 でも頂いたしね~ yoshieさん今年初めてチャレンジしたのね。 大変でしょ!!!(*^m^*) ムフッ 綺麗に鬼皮剥いても煮ている時にポロポロなっちゃって(>_<) 甘露煮の方が断然楽だよ~~!(*≧m≦*) 皮剥き頑張ってね~ ☆SunhiroAさん☆ 渋皮煮のお話聞きましたか! 大変なんです。 皮剥きも大変だし灰汁抜きも何度もするし・・・ 3㌔の栗の皮剥き??\(゚o゚;)/ウヒャー それは大変だ~~~! 渋皮煮、ご賞味出来てラッキーでしたね♪ 苦労話を聞かれて頂いたら、より一層美味しかったことだと思います♪(^_-)-☆ |
|
| ホーム |
|