*大好きなお花のことや日常気に入ったものをUPしていきます~
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
----
「多肉植物」と言う名前も初めて聞く~~って言ったら笑うかな?
でもなんだろう?って思った(爆) これって育てるの難しいの? 買ったことがないから全然わからないけど、 いろいろな種類があるのね~~^_^; 私がたまに行くスーパーでも出入り口に小さなお花屋さんがあって けっこうお買い得でポインセチアもそこで買いました~(^-^)v お安いとすぐダメになってもまっいいかって(笑) |
----
☆yoshieさん☆
(*^m^*) ムフッ多肉植物って初めて聞く? でもきっと見かけていると思うよ~~ 葉が肉厚なもの。 サボテン系かな・・ お水は頻繁にあげなくていいんだけど・・その加減がよくわからなくて(^^; yoshieさんもよく行くスーパーにお花屋さんがあるのね。 こう言う所は手軽に見れて結構お安いのよね♪ そそ~お安いと直ぐダメにしてもいっかって思う!(笑) ポインセチアはそこで買ったのね。 で、まだ元気にしてるかしら?(*´m`*) |
----
多肉植物は随分前(高校生時代)に育てたことがありますが、そのころの多肉が今も実家母親が面倒を見ています ただし、殆ど大きくなっていませんが。
水のやりすぎにさえ気をつければ、丈夫な植物ですよ。 姿を見ていると水をやりたくなりますが、やり過ぎないように我慢ですね。 |
----
☆ヒデさん☆
サボテンもだけど多肉はどうも上手に育てられなくて・・ きっとお水の遣りすぎなんでしょうね(^^; ハイ!水を遣りたくなっても我慢! 今回は頑張って育ててみます。 お花が咲くの見たいな・~~(*´m`*) |
----
Ryoさん、こんばんわ~。
多肉ちゃんもいい味出してますね~♪ 我が家もリビングの窓辺に飾ってますよ~。 お正月の食べすぎがたたって、多肉動物になりかけてます。。 西洋オキナグサも綺麗な紫ですね~。お値段も良いし… |
----
1日違いで多肉をアップしていたんですね
うちの子と多分同じかなって子が見えてなんか嬉しい! そう お互いに水遣り我慢しましょうね 西洋オキナグサ綺麗ですね 実にいいお値段です |
----
☆penpenさん☆
こんばんは~~♪ 多肉ちゃんいい味だしてますかぁ~!?(*^-^*) ウフッ penpenさんちもおいでになりますか! (^∇^)アハハハハ! 同じく~~~! 私も多肉動物・・なってます(⌒_⌒; タラタラ 西洋オキナ草もお買い得だったでしょ~~(^_-)-☆ ☆Aozoraharukaさん☆ ハイ!一日違いでUPしました~ Aozoraharukaさんと同じ子いますか?! どの子だろう? 多肉も種類が沢山あってお名前もそれぞれで覚え切れません(^^; 多肉は水遣りがポイントのようで~ (^-^*)(。。*)ウンウンお互い我慢しましょ(*´m`*) オキナ草、お花もだけど・・お値段に惹かれました~~!( ´艸`)むふっ |
----
おはようございます♪
昨日?のクリローのチビ苗達を見ながら~ コメしようと思いながら、除雪に追われて 今朝でした(^_^.) 可愛い子達が一杯で、もう直ぐ春?の気分 にさせて貰ってました。。。 Ryoさんエリアの発芽の早い事に驚いてま した。。。 |
----
おはよう
かわいい多肉ちゃんたちですね 私もなんだかうまく育てられないのに みつけると連れ帰ってきてしまいます 火祭り 一緒だわ 昨晩UPしました 西洋オキナグサ 赤いのは時々みかけるけどこの色ははじめてです きれい~~♪ お値段もとっても魅力的ね |
----
☆ひかるさん☆
こんばんは~ 除雪作業お疲れ様でした。 また雪ですか? 自然発芽、、、やっぱりこちらは早いですか? 思いもよらない発芽で凄く嬉しいです♪ ちゃんと育ってくれるかな・・(^^; ☆mitiさん☆ こんばんは~~ mitiさんも多肉ちゃん育てていらっしゃるのね。 多肉ちゃんもよく見ると可愛いですね。 お~~火祭りおソロ~~♪ この時期は赤くなるんですね(*^。^*) オキナ草もいろんな色があるようですが、このひとつだけが残っていたので(^^; これもお安いですよね!(^_-)-☆ |
----
多肉植物はおいらもこれとは種類が違うのを持ってますが
こちらの冬の時期は天気回りもあまり良くないし 気温も上がらず土が乾きにくいので 水遣りは月2回くらいですね(^^ もし水加減が分かりにくいときは土に竹串とか挿しといて 湿り具合を見ると分かりやすいと思いますよ^^ まぁとりあえず根腐れさえ気を付ければ大丈夫かと 思いますので頑張って育ててみて下さいねっ(^^)v |
----
いいなーいいなー。
多肉の中に熊童子がある。 熊の子の小さなお手手みたいなやつ。 それを熊童子というんですよ。 私それ欲しくて前々から探していたのに、 私の近所とか私の行く所の花屋さんには売ってないんです^^; |
----
☆うずらっちさん☆
うずらっちさんも多肉ちゃん育てているのね~ 水遣り今なら月二回ぐらいね! 竹串ね!わからない時はやってみるね♪ 自信がついたらまた増やしてみたいな~~(*´m`*) ☆oliveさん☆ え?熊童子? ふんふん、熊のお手手みたいなのね~ そう言われて見ればホント!熊の手! 可愛い~~~!(*^。^*) そっか、oliveさんちの方のお花屋さんにはないのね(>_<) 何処かで見つかるといいね~ |
|
| ホーム |
|